AxesRef-SpecialTicks
このタブの設定を使用して、軸の開始または終了、あるいは、指定した位置に特別な軸刻みを追加します。同じオプションを使用するを使用して、特別な軸刻みを複数の軸に同時に追加できます。
複数レイヤのグラフの場合、レイヤリストで設定するレイヤを切り替えます。
現在の特別な軸刻みの設定が、このボックスに表示されます。
この列では、特別な軸刻みに表示するラベルを指定します。
「ラベル」テキストボックスの表現に現在の目盛ラベルの内容を含めるには、%1表記を使います。例えば、現在の目盛ラベルが「19」の場合に「1999」と表示するには、『ラベル』テキストボックスに%199と入力します。計算式内に現在の目盛ラベルの内容を含めるには、$(x)表記を使います。xは、現在の目盛ラベルの値を表します。例えば、現在の目盛ラベルが「99」の場合、に「1999」と表示するには、$(1900+x)と入力します。
同じ行で定義した特別な軸目盛を表示するかどうか指定します。
表示ボックスの下に2つのボタンがあります。
このダイアログは、軸ダイアログの特別な軸刻みタブにある、詳細…ボタンをクリックすると開きます。特別な軸刻みの目盛とラベルのフォーマットを編集するために使用します。
このダイアログを開くと、メインの軸ダイアログは非表示になります。適用ボタンをクリックすると、メインの軸ダイアログに戻ることなく、ダイアログ内のみ変更されます。OKボタンをクリックすると、設定が保存されてダイアログが閉じられます。キャンセルボタンをクリックすると、このダイアログは閉じられて、メインの軸ダイアログを表示します。
特別な軸刻みのフォーマットを編集するには、左パネルで1つ以上の目盛を選択します。(Ctrlキーを使用して複数選択可能です。)そして、目盛フォーマットとラベルフォーマットタブの設定を編集します。
このタブでは、選択された特別な軸刻みの目盛のマークを編集します。
予約された特別な軸刻みである、軸の開始と軸の終わりは、自動、隠す、表示のドロップダウンリストが利用できます。デフォルトでは自動が選択され、デフォルトの目盛設定に従います。
カスタムした特別な軸刻みは、このチェックボックスを使用して、表示するかどうかを決定します。
カスタムした特別な軸刻みで利用可能がテキストボックスで、軸上の目盛の位置を指定します。詳細は、軸の値セクションを参照してください。
このテキストボックスは、表示が選択されているときに利用可能で、特別な軸刻みでのラベルを指定します。詳細は、ラベルセクションを参照してください。
このチェックボックスは表示が選択された時のみ利用でき、選択されていると、特別な軸刻みは軸と軸目盛タブの設定に従い、これ以下の設定は利用できません。
スタイル、長さ、色、太さの4つの設定が特別な軸刻みの編集のために提供されています。詳細は、軸と軸目盛タブのOriginヘルプを参照してください。
このタブでは、選択された特別な軸刻みの目盛ラベルを編集します。
自動が選択されていると、目盛ラベルのフォーマットタブの設定に従い、これ以下の設定は利用できません。
個別に目盛ラベルを編集するには、自動のチェックを外し、この下のオプションを編集します。詳細は、目盛ラベルタブのOriginヘルプを参照してください。
フォントのタイプやサイズ、色を簡単に調整するには、特定のラベルの上でクリックし、フォーマット ツールバーにあるボタンを使ってラベルを編集します。
さらに、直交座標系の2Dグラフでは、オフセットがある場合、引出線を表示チェックボックスを選択して、特別な軸刻みとラベル間の引き出し線を追加することができます。また、ブランチで引き出し線のフォーマット設定ができます。これらの設定は、「作図の詳細」ダイアログの「ラベル」タブ