| (3Dパラメトリック関数グラフを作成)の関数タブPD-Dialog-3DParaFunc-Tab _Function_tab/The_3D_Parametric_Function_Plot_Function_tab_1.png)  
 
	| _Function_tab/Tip_icon.png) | 3Dパラメトリック関数グラフを作成する場合、Z値の行列が同時に作成されます。
 | 
 
 メッシュグリッド3D関数グラフを作図する場合、Originは最初にプロットを作成するための行列を生成します。列と行編集ボックスで行列の大きさ(次数)を指定します。これで、3D曲面のグリッドの密度が決定されます。
 スケールパラメータプロットのパラメータを指定します。
 開始と終了uおよびv範囲の開始と終了を指定します。
 X(u,v), Y(u,v), Z(u,v)X,YおよびZのパラメータ関数をここに入力します。
 よく使われる数学的または統計的な分配関数は、X(u,v),Y(u,v),Z(u,v)のテキストボックスの右隣りにある三角形のボタンをクリックすることで選ぶことができます。これらの関数についての詳細情報は、組込LabTalk関数をご覧下さい
 さらに、Originで使用可能な演算子を使用して、テキストボックスに関数を直接入力できます。乗算の場合は、乗算演算子(*)を使用します。三角形のボタンのフライアウトメニューから使用できない関数や定義した関数などを呼び出すこともできます。式で名前付き範囲を使用することもできます。
 三角形ボタンの下にある別々のウィンドウ_Function_tab/Show_in_Separate_Window_Button.png) ボタンをクリックすると、広い入力ボックスとプレビューパネルが開きます。プレビューのパネルに定義した計算式で計算した行列が表示されます。結果をチェックして、必要があれば入力ボックスの計算式を編集できます。 _Function_tab/Par_3d_func2.png)
 定義変数の名前と値を定義します。これらの変数を式の定義で使用できます。関数で変数が定義されていない場合、赤で表示されています。 
 LabTalkスクリプトの表示LabTalkスクリプトを使って変数を定義する場合チェックを付けます。もしすでにいくつかの変数を定義表で定義している場合、このチェックを付けるとLabTalkで該当する表記を見ることができます。 
 組み込み関数とユーザ定義関数に加え、任意のLabTalkスクリプトを入力できます。ですので、範囲(range)変数、 文字列変数、loop、LabTalkからアクセス可能なXファンクションを使うことができます。ここで入力されたスクリプトは数式の定義の前に実行されます。
 
	| _Function_tab/Tip_icon.png) | 実行前の処理スクリプト ボックスでスクリプトを実行する場合、制御条件またはloopスクリプトをロードする簡単な方法があります。実行前の処理スクリプト  ボックスを右クリックし、メニューの下部にある条件/Loop を選択し、条件構造やループ構造を選択します。シンタックスは簡単なコメントでカーソルに追加されます。
 | 
 関数グラフ出力このドロップダウンリストで、関数グラフの出力先を指定できます。新しいグラフを作成、アクティブなグラフに追加、アクティブなグラフに追加して再スケールの3つから選択します。 
 
| Note: 3Dグラフウィンドウがアクティブな場合のみ、このチェックボックスを使用可能です。アクティブウィンドウが3Dグラフでない場合は、新しいグラフウィンドウに3D関すグラフが作成されます。 |  
	| _Function_tab/Tip_icon.png) | Origin 2022から、追加ボタンをクリックするとダイアログを閉じることなくアクティブグラフに関数プロットを追加できます。この方法により、1つのグラフウィンドウに対して一度に複数の関数プロットを追加できます。
 | 
 |