wrcopy

内容

  1. 1 メニュー情報
  2. 2 概要
  3. 3 追加の情報
  4. 4 コマンドラインでの使用法
  5. 5 変数
  6. 6 説明
  7. 7 アルゴリズム
  8. 8 参考文献
  9. 9 関連のXファンクション

メニュー情報

概要

ラベルをコピーするオプションを持つワークシート範囲のコピー

追加の情報

Origin Version: 8.0 SR5

コマンドラインでの使用法

  1. wrcopy iw:=[book1]sheet1!ow:=<new>; //copy [book1]sheet1!新しいワークシートにコピー
  2. wrcopy iw:=[book1]sheet1!r1:=5 r2:=10 name:=12 ow:=<new>; //copy the row 5 to 10 of [book]sheet1!新しいワークシートにコピーして、コピー先のワークシートのロングネームとして12行目をセットします。

変数

表示
変数
I/O

データ型
デフォルト
説明
入力ワークシート iw

入力

Worksheet

<active>

元のワークシートを指定します。その中で、c1, c2, r1, r2のように定義されるセルの範囲が目的のワークシートにコピーされます。
出力ワークシート ow

出力

Worksheet

<新規>

目的のワークシートを指定します。
ソース範囲の開始列 c1

入力

int

1

コピーされる範囲内の最初の行を指定します。
ソース範囲の終了列 c2

入力

int

0

コピーされる範囲内の最後の列を指定します。
ソース範囲の開始行 r1

入力

int

1

コピーされる範囲内の最初の行を指定します。
ソース範囲の終了行 r2

入力

int

0

コピーされる範囲内の最後の行を指定します。
ソース範囲のロングネーム行 name

入力

int

0

元のワークシートの行を目的のワークシートのロングネームとして使用することを指定します。
コピー先の開始列 dc1

入力

int

1

コピーした行を貼り付ける先の目的のワークシートの範囲の最初の列を指定します。

説明

このXファンクションは、ワークシート内のセルの範囲を別の範囲にコピーするのに使用します。もとのワークシートの行は、目的のワークシートの列のロングネームをセットするのに使用できます。

アルゴリズム

参考文献

関連のXファンクション